dha に関する情報
DHAをもっとも多く含んでいる青魚をおしえてください。 DHAは基本的に魚の油に含まれていると聞きました。 さんま、いわしなどにあると思うのですが スーパーなどで買える魚で一番効率よく取れる魚(小さいのに沢山DHAを含んでいるなど)を教えてください。 また煮魚、焼き魚ではどちらが効率的に摂取できるのでしょうか? また、しゃけ、いわし、さんまの缶詰でも同様に摂取できるのでしょうか? 教えてください。
カテゴリ:教養と学問、サイエンス>一般教養
DHAについて教えてください。サプリメントでDHAを取ると記憶力アップ等の効果が本当にあるのでしょうか? 夫がDHAを摂取していると物覚えがよくなる!と豪語してるんですが一緒に生活していて摂取している時と、していなかった時の夫を比べても何も変化はありません。相変わらず物覚えも悪いし...以前より知的になった気もしません。私的にはDHAのサプリメントは以外に高いし効果も感じられないので買いたくありません。妻の私が言うのもなんですが夫は、見た目は男らしくしっかりしてます。が、見た目とは違い純粋(子供っぽい)で体が大きい割に気も小さいのです。なので、DHAは効くと信じきってるしちょっとしたミスをしないためにもDHAを飲まなければならない!と言い張るのです。家がとても裕福なら黙って買ってあげたいのですが今私は育児休暇中で収入がありませんので日々の生活を追い詰めてまで買いたくありません。話が長くなりましたが、どなたかDHAの効果と、何とか夫に諦めてもらえる上手い理由と、もしDHA以外に集中力や記憶力をアップさせるようなものをご存知でしたら教えてください!ちなみにパワーバランスにも夫は興味をしめしてます。私は疑い深い性格なので全然興味もわかないのですが...
DHA,EPAは、青魚に多く含まれると聞きますが、 皮下およびハラミ部分の脂が主ですか。それとも青魚の全身に 多く含まれているのでしょうか。 いわしなどの魚で、内臓を処理していたりフライ用に開いている魚を見ると 特に腹骨を取り除いているのでいわゆる「トロ」の部分の 脂が摂取できないのでDHA、EPAはたくさん摂取できないのかな? と思っているのですが。。。 お分かりの方、ご回答よろしくお願いいたします。